【コラム】浜松市で片側の腰が痛い 特に長時間歩くと痛いあなたへ
こんにちは、Athlete Village 浜松の遠藤佑弥です。
私は、静岡県、愛知県、沖縄県を中心に店舗を展開するアーチフィジカルケアグループのAthlete Village 浜松に務めており、
アスレティックトレーナーの資格を持っています。
アスレティックトレーナーとは、主に日常生活の質向上、怪我のリハビリ、パフォーマンスアップなど、運動指導を得意とするスポーツトレーナーの資格の 1 つです。
ずっと前から腰の痛みで悩んでいるけど、
右側だけ痛い、左側だけ痛い。
しかも、ずっと歩いていると痛くなる、痛みが強くなる。
筋肉をほぐしてもらったり、ストレッチをしたけど、なかなか治らない。
そのようなお悩みを持ってる方への、コラムになります。
原因は、「腰の筋肉が過剰に引っ張られているから」だと考えます。
どういうこと?と、思われている方がほとんどだと思います。
いまから説明しますので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
人は、左右対称に歩けていません。
左右対称に歩けていないのが、片側の腰痛に繋がると考えます。
はじめに、「左右対称に歩けていない」を説明します。
人は歩くときに、骨盤(腰の骨)を捻りしながら歩きます。
足を踏み出す時は、骨盤を前方に捻ります。
骨盤の前方へ捻る量が多い方に痛みを感じやすいと考えます。
左:骨盤の前方への捻りなし
右:骨盤の前方への捻りあり
骨盤の前方へ捻る量が多いと「腰方形筋」という筋肉がストレスを感じやすくなります。
腰方形筋とは、腰の筋肉です。
腰椎(腰の背骨)から骨盤に付着している筋肉です。
なぜ、
前方へ捻る量が多くなると、腰方形筋がストレスを感じやすくなるのか。
最初の原因で言った、筋肉が過剰に伸張してしまうからです。
先ほど腰方形筋は腰椎から骨盤に付着していると言いました。
前方へ捻る量が多いと、より腰椎から骨盤までの距離が長くなり、過剰に筋肉が伸ばされてしまいます。
適度に伸張するのは良いですが、過剰に伸張すると痛みを感じやすくなります。
上:適度に伸びている筋肉
下:過剰に伸張している筋肉
※青チューブ:筋肉
黄色ボール:神経や血管
筋肉の中には、神経や血管が通っています。
過剰に伸張すると、神経や血管を圧迫してしまいます。
圧迫されると、筋肉に血液が流れにくくなり痛みを感じやすくなります。
また、
前方へ捻る量が多い方は歩くたびに過剰に伸張します。
筋肉を輪ゴムだとします。
輪ゴムを何回も過剰に伸張させたら、すぐ壊れませんか?
それと同じで、骨盤の前方へ捻りが多い方は、
歩くたび筋肉が過剰に伸張してしまい、ストレスがかかりながら生活をしています。
なので、
長時間歩くと、徐々に伸張ストレスが積み重なり痛みが出てくると言うわけになります。
過剰な骨盤の前方へ捻る量を減らさないと、
筋肉をほぐしたり、ストレッチをしても、なかなか改善しないと考えます。
なぜ、骨盤が過剰に前方へ捻ってしまうのか。
臀部筋(お尻の筋肉)の筋力低下と考えます。
お尻の筋力が低下すると、骨盤が後ろに倒れやすくなり、前方へ突出しやすくなります。
左:正常な写真
右:骨盤後傾写真
上記の写真を見てください。
正常な姿勢は、頭から足まで一直線です。
しかし、
お尻に筋力が低下している姿勢は骨盤が前へ突出していませんか?
なので、お尻の筋力をつけないといけません。
ただ、闇雲にトレーニングだけをしてもなかなか改善しないと考えます。
私たちは、
①リリース(筋肉をほぐす)→②ストレッチ→③トレーニングの順番でアプローチを行なっています。
なぜこの順番なのか?
①筋肉を動かしやすくするためにリリースを行う
②柔らかくなった筋肉を力発揮しやすくするためにストレッチを行う
③力発揮しやすくなった筋肉に刺激(トレーニング)を行う
このように、その人に合ったエクササイズを指導させていただいます。
同じような片側の腰痛で悩まれている方でも、
説明した通りお尻の筋力が低下していて痛みが出てしまってる人もいれば、
他の理由で痛みが出ている方もいらっしゃるかもしれません。
細かくお話を聞いて、
姿勢や歩行、関節の可動域、体の使い方を評価して何が原因なのか、どうすれば改善できるか。
あなたの目標に向かってサポートさせてもらいます。
ずっと痛いから大丈夫、どうせ治らないと諦めていませんか?
一度、私たちにご相談してください。
一緒に目標に向かって頑張りませんか?
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Athlete Village浜松
〒430-0901
静岡県浜松市中区曳馬6丁目19-8
℡ 053-522-9815
アスレティックトレーナー 遠藤佑弥